2019年12月11日(水)

 洗面所の蛍光灯(長いやつ)が切れたと女房がいうのでAmazonあたりで新しいものを買おうかと調べ始めた。

 画面にグロー管が出てきたので,もしかしたら思って我が家に在庫していたものと取り替えてみた。

 しっかり点灯してしまったので,購入は延期。

 そのあと,トイレの白熱電球が切れた。

 今年に入って,納戸の蛍光灯(長いやつ),リビングの蛍光灯(丸いやつ)と立て続けに寿命が来たらしいのは,メーカーの品質管理がしっかりしているからかもしれないなあ。

 トイレは,応急処置として玄関の飾り棚の上の電球をはずして取り付けた。

 明るすぎる感じだが,まあいいか。

 で,新しいものを注文しようとしたわけだが,さすがに次はLEDだろう。

 じつは,だいぶ前にトイレの電球をLEDにしたことがある。

 調子よく使っていたのだが,あるとき気がついた。

 スイッチに組み込まれたホタルランプが妙に暗い。

 さらに,あるとき気がついた。

 LEDがときどきうっすらと光る。スイッチは入っていないにもかかわらず短時間だけボーッと光るのである。

 調べると,回路構成の問題らしい。

 スイッチは,ホタルランプと電球との回線を切り替えるだけで,ホタルランプ点灯時にも電球側にわずかな電流が流れているということである。

 白熱電球なら抵抗が大きすぎて何も起きないが,LEDは高効率な故にそうなるということのようである。

 コンデンサー?に少しずつ電気がたまって限界を超えたところで光るの繰り返しをしているらしい。

 ししおどしみたいなものだな。

 理屈は納得しても,四六時中そうなっているのはなんとなく気分が悪いので,結局別の電球に変えて今日に至ったというわけである。

 白熱電球にしては予想外に長持ちしたと思うが,いま調べてもいつ交換したのかはわからない。

 2011年12月8日に蛍光灯型の電球に変えたという記録は見つかったが。

 それはともかく,LED電球にはホタルスイッチ対応型というのがあるというのはそのとき知ったのである。

 ホタルスイッチというのはパナソニックの商標らしいから,パナソニックのページを見れば対応品が見つかるのではないか。

 そう思って散々探したのだが,以前見たはずの対応品は見つからない。

 電子カタログを開いてみたが,わからない。

 しかたがないので,サポートに電話して聞いてみた。

 しばらく待たされてわかったのは,「対応していません」ということ。

 やはり光ってしまうことがあるらしい。

 以前対応したものがあったと記憶しているがと尋ねたが,すぐにはわからないようだったので了解しましたということで電話を切った。

 さらに調べると,アイリスオーヤマの製品はどうも対応しているらしい。

 Q&Aを見たらさらりと書いてあった。

 「Q.壁スイッチがホタルスイッチになってます。使用出来ますか。」

 「A.問題なくご使用できます。」

 しかし,この「問題なく」というのはどういう意味なんだろうかね。

 光りませんと取ればいいのかな。

 光ることはありますが問題はありませんだったら嫌だな…。

 念のため電話で聞いてみた。

 どうやら光らないということのようである。

 ネットを見ると型落ちの商品も売っているのでそれも光らないのかどうか確認すべきだったかもしれないが,まあいいや。

 さっそく,2個注文してみた。

 届くのが楽しみである。

 しかしここのHPの検索は使いにくいな。

 商品点数がやたら多いので口金のサイズとか明るさで絞り込みをするわけだが,OperaChromeでは検索ウインドウが消えなくて,背後に見える検索結果にたどり着けないのである。

 Firefoxを使ったらうまくいったが,私のパソコンの問題だろうか。

 女房はお稽古へ,私は買い物へ。

 坂の途中のスーパー。

 スナップエンドウブロッコリー,厚揚げ,豆腐ツイン,油揚げ,卓上塩,ヨーグルト,金麦糖質75%オフ 500mL×6。

 合計1,916円。

 夕食の献立。

 八宝菜風。昨日の残りに,タマネギ,エリンギ,厚揚げ,スナップエンドウを追加。回りにゆでたブロッコリーを並べて雰囲気を変えた。

 キャベツとコンビーフ。キャベツの千切りの上に,頂き物の高そうなコンビーフをほぐして乗せ,回りにトマトを並べただけ。

 実家からの漬物。

 ゴボウと豆腐の味噌汁。

 ご飯。

 ビール1000mL。

 赤ワイン。

 このコンビーフは確かにうまい。

 塚越の手作り極上コンビーフと書いてあった。

------------------------------------